- 名城大学理工学部交通機械工学科
- 2020学科紹介動画
- Formula car
- home-test
- あなたにおすすめの研究室は?2020chart
- エコノパワークラブ
- オープンキャンパス
- お問合せ
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- マップ・交通アクセス
- 交通機械工学科って何?
- 出前講義
- 動画で学科紹介
- 卒業生の進路
- 学科情報Pickup
- 就職に強い
- 教員紹介
- 教育方針
- 研究室紹介
- 飛行ロボットクラブ
- TOPICS
- Subsonic Aerodynamic Testing Association(遷音速空力試験協会,略称SATA)の第58回会合において、名城大学は協会の会員として認定されました
- 宮田喜久子准教授らの研究グループが超小型人工衛星を共同開発 10月に宇宙空間に放出へ
- フレッシュマンセミナーを実施しました
- 富岡隆弘 教授が着任されました
- 加鳥裕明先生、前川明寛先生が退職されます
- 大木康平さんが学生賞を受賞しました
- 飛行ロボットクラブが第18回全日本学生室内飛行ロボットコンテストに参加
- 卒業式が実施されました
- 研究実験棟Ⅳに移転しました
- 飛行ロボットクラブが第17回全日本学生室内飛行ロボットコンテストのマルチコプター部門で3位入賞
- 国際会議で河田陽さんがベストオーラルプレゼンテーション賞を受賞
- 国際会議で塚本瞭太さんがベストオーラルプレゼンテーション賞を受賞
- 宮田喜久子 准教授が着任されました
- 国際会議で米山和希さんがベストポスター賞を受賞
- 第16回全日本学生フォーミュラ大会で総合6位入賞
- イベント
- 卒業生の今
- 学生の声
- 自分たちの手でフォーミュラカーを製作。その経験を仕事に生かします!
- 安心・安全な自動運転社会を実現し故郷で暮らす高齢者の一助に。
- 周りに刺激されて 電車が好きに。 車両の安全に貢献したい。
- 低コストで利用しやすい超小型衛星を実現し、宇宙利用を身近に。
- 自動走行車やドローンの制御方法を、実装置に触れながら探究。
- 車両系技術職の先に、地方創生への貢献という夢も。
- 鉄道の仕事に就く。その夢だけを見つめ学び続けた4年間。
- 研究したドローン技術で、いつか“空飛ぶクルマ”を。
- 品質管理を学んで 企業で上げた成果が 進路選択の決め手に。
- 授業の知識をクラブ活動に、その経験を研究に活かす。
- 私の成長のキッカケ
- 名城大学で見つけた航空分野という将来の道
- 「もっと深く研究したい」という思いで大学院へ進学しました。
- 次世代を担う材料の熱変形をシミュレーション
- 「好き」に没頭できる4年間、そのすべてが自分の糧に。
- 積極的な情報収取で充実の4年に
- 対談pickup
- 研究室pickup
- 研究室の動画